2009年11月27日

祝子川上流の絶景

こんにちは、B子です。かわいい
今日は朝から祝子川上流方面へ出かけてきました。
祝子川上流は紅葉も残っていて、素晴らしい景色を堪能できました。目

(写真ををクリックして大きい画像でぜひご覧くださいね!)

祝子川に映る大崩山

ダム付近から撮った大崩山です。
岩肌に朝日が当たり、輝いてました。ぴかぴか(新しい)
そして、水面にもくっきりとその姿を映し出し、素晴らしく美しい景色でした。

祝子川温泉付近の紅葉

こちらは祝子川温泉「美人の湯」付近の山です。いい気分(温泉)
紅葉が残っていてとてもきれいでした。
眼が癒される〜〜って感じですネ。

秋の大崩山の風景

こちらはもう少し上流に上ったところから眺めた大崩山です。
ススキの穂、紅葉、大崩山の岩肌、青空、白い雲のコントラストが美しい exclamation×2

道中の山道はけっこうな険しさですが、そんなことを忘れさせてくれる素晴らしい自然に触れることが出来て、心洗われた一日でした。
同行させてもらって本当に良かったです!わーい(嬉しい顔)


テスト
posted by じどれっ娘 at 17:15 | 宮崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記(店員B) > 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 延岡情報へ

2009年11月07日

秋の植物園

こんにちは、B子です。
今日はお天気が良かったので、植物園に行って、秋の風景を撮影してきました。晴れ
その中から少しだけご紹介しますネ。

銀杏の木

空は真っ青な青空でした。
赤い屋根と黄色い銀杏が映えてキレイです。

楓並木

楓の並木のグラデーション。
木によって紅葉の度合いがこんなにも違うのですね〜〜目

楓の紅葉

ひとつの木でも濃い赤、赤、オレンジ、黄色、黄緑、緑・・・といろんな色が混ざって鮮やかです。

秋の延岡植物園

こちらは、コスモスの丘から植物園を見下ろした眺めです。
青い空と木々の紅葉と、一面のコスモスです。
気持ちイイ〜〜ぴかぴか(新しい)

コスモス

コスモスの花はそろそろ終わりっぽかったのですが、まだまだ綺麗に咲いてるものもたくさんありました。
鮮やかな濃いピンク色のコスモスの花です。

みかんの木

コスモス畑の後ろには蜜柑園があり、たくさんの実をつけてました。
蜜柑狩りもやっているそうです。
(今日は見かけませんでしたが・・・)

花の蜜を吸う蝶

こちらは、赤い花(名前がわかりません・・・)の蜜を吸いに来てた蝶ちょさんです。
もうすぐ寒くなるよ!頑張れ〜〜手(グー)

秋の行縢山

そして、、、これは行縢山です。(オマケ)
植物園の帰りに麓まで行って来ました。
こちらもチラホラと紅葉が見えます。

この後、城山にも行く予定だったのですが、次回のお楽しみに回しました!?わーい(嬉しい顔)

今日は外は汗ばむくらいあったかかったです。
久々に自然に触れて気持ち良かったです。
秋の空って青いんだな〜と改めて思いました。目
posted by じどれっ娘 at 15:59 | 宮崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | スタッフ日記(店員B) > 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 延岡情報へ

2009年10月30日

北方町美々地の風景

こんにちはB子です。キスマーク
昨日、北方町美々地の れんげ亭 さんにお邪魔し、紫黒米の稲刈り前の田んぼの様子を見せていただきました。目

普通のお米はすでに稲刈りが済んでいて、 はさがけ が行われている真っ最中で、なんとも素晴らしい光景を見る事が出来ました。
延岡市内ではほとんど見られなくなった昔懐かしい景色でした。

はさがけ

段々になった田んぼにずらりと並べられたはさがけの様子です。
西日が当たって稲穂がキラキラときれいでした。ぴかぴか(新しい)

田んぼの石垣

田んぼの段々は全部石垣で出来ていて、これもとても素晴らしく、珍しい光景です。

紫黒米の田んぼ

こちらはまだ稲刈り前の 紫黒米 の田んぼです。
紫黒米は稲穂も紫色なのですね〜
初めて見ました!

紫黒米の稲穂

紫色の稲穂は近くから見ると、いっそう存在感が増し、なんともいえない美しさです。
お米の一粒一粒がぷっくり膨らんで、収穫を待ちかねてますヨ。ハートたち(複数ハート)

春と夏にも訪れましたが、いつも違った風景を見せてくれるふるさとです。
冬の景色もまた見てみたいものです。わーい(嬉しい顔)


れんげ亭

〒882-0234
宮崎県延岡市北方町美々地未907番地
TEL/FAX:0982-48-0515
posted by じどれっ娘 at 15:51 | 宮崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | スタッフ日記(店員B) > 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 延岡情報へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。