職場のM君は、県外から来るお客様を
食事に連れて行く事にしたそうです。
どこに連れて行くのか聞くと、地鶏料理の店。
なんでも、
いい地鶏料理を食べさせる店を見つけたのだとか。
たしかに宮崎に来たら、地鶏は、
ぜっ〜〜〜〜たい食べて帰ってもらいたい名物です。
でも、
もっとカッコよく決める方法があるんですけどね〜。
こんなのは、どうでしょう。
「この肉、私の地鶏なんですよ」
さいとばる地鶏のオーナーになれば、
そんなカッコいいセリフを決めれます。
このセリフを言える資格がある
オーナーの地鶏の写真が届きました。
まずは、
延岡市のN様の地鶏たち
足につけた輪っかの色と模様で区別されています。
足環を付けられた後、
また 畑に放牧されていて、走り回っているので、
また 畑に放牧されていて、走り回っているので、
スタイル抜群 美鶏のコッコちゃんです。
そして、宮崎市のT様の4羽のうちの1羽
羽がとても美しいです。
若鶏の羽はスベスベしているそうです。
12月まで、元気よく無事に育ちますように!
追伸:M君へ、
地鶏のオーナー募集ページの「買い物するボタン」をぽちっとな!
過去の関連記事
「地鶏の名付け親になりませんか?」
【スタッフ日記(店長) >オーナー制度の最新記事】
- どんな意味があるの? 幸せの青いリボン!..
- 待ちくたびれて!
- あなただけに送らせて頂きました。
- 雨が降ろうにも槍が降ろうにも。
- タコ漁オーナーさんのタコかごを明日、引き..
- 100円あったら何をしますか?
- ブルーベリー食べ放題! 2012会員募集..
- 遂に出た、大物タコランキング更新!
- 自然が相手で悪かったことと良かったこと。..
- ええっ!? やばくない? 大物タコだって..
- いよいよ、タコ漁オーナー募集開始!
- どんどん大きくなる? 西都原の梅の実。
- 意外と知られてない、西都原の上手な楽しみ..
- 元気な山人参の生育状況
- おいしくなぁれ、へべすの樹!
- 西都原の梅の花が咲き始めました。
- 春の訪れを知らせる嬉しい電話!
- トマト「赤姫」の生育状況です。 平成24..
- オーナー様のへべすの木が決まりました。
- 生活密着情報誌PaLに掲載して頂きました..