2011年06月16日

地鶏の名付け親になりませんか?

地鶏の名付け親になりませんか? .jpeg









店長です。





私の今の関心事は、



昨日、地鶏のオーナーになられたN様が、



マイ地鶏2羽に、どんなお名前を付けられるのかという事です。








もしかしたら、悩んでいらっしゃるのかもしれないですね。





難しいですよね〜。










「さいとばる地鶏」の一口オーナーになると、





マイ地鶏2羽に名前を付けることができます。





オーナー様には後日、マイ地鶏の写真をお送りしますので、





マイ地鶏の成長を楽しみにしながら、写真を眺めて頂いたり、



「これ、俺の地鶏だよ」って、





知り合いに写真を見せたり、と楽しむ事ができます。










さらに、ご希望の方には、



広々とした敷地で、マイ地鶏が駆け回る姿を見学する事ができます。
(ただし5〜11月の間、柵の外からとなります)









成鳥した頃には、


マイ地鶏2羽の食べれる部分全てと、


地鶏の卵20個を差し上げています







この「さいとばる地鶏オーナー制度」は、


あらゆる意味で、


命の大切さを考える機会と言えそうですよ。
(詳しくは、こちらでご確認くださいね)





さいとばる地鶏のオーナー.jpg





あなたの地鶏は、愛情持って農家さんが育てます。


みやざき地どれ市場 「さいとばる地鶏のオーナー制度」










あっ、


父の日ギフトにもお勧めですよ。





posted by 店長 at 18:20 | 宮崎 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記(店長) >オーナー制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 延岡情報へ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。