2012年05月29日

自然が相手で悪かったことと良かったこと。

写真 12-05-29 14 52 47.jpg




西都市の梅畑で、梅の実オーナーさんにお送りする、


梅の実の収穫が始まりました。


P1030555.jpg


今年は、寒さの影響で収穫量がとても少ない状況です。


聞くと、宮崎県内の梅の木はどこも実が少ないのだとか。


P1030567.jpg


生産者の「ももくり百年」さんの言葉、


いくら努力しても、自然の力には 敵わないですね・・・

生っていない梅ノ木を見ると悲しいですが

蛍の光に癒されました。

来年こそは、たくさんのよい梅がなりますように・・・


癒してくれたのも自然にいる蛍で、

暗闇に光る蛍たちが、幻想的でとても綺麗だったようです。

梅の木畑で

蛍を楽しまれたオーナー様もいらっしゃいました。



生産者さんの苦労が報われるように、

来年は、梅の実がたくさんなると良いですね。




梅の実は、少ないながらも、

オーナー様の分を優先して出荷して頂いています。


P1030514.jpg


収穫に来られるオーナー様もいらっしゃいますので、

なんとか、良い梅が残っていますように!



P1030527.jpg


今期は締め切りました 梅の実オーナー募集ページ



梅の実オーナー様へのご連絡です、こちらをクリックしてください。
タグ:梅の実
posted by 店長 at 15:19 | 宮崎 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記(店長) >オーナー制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 延岡情報へ

2012年05月26日

私が経営基本方針発表会で耳の痛い思いをした理由


image-20120526174707.png


きょうは会社の15期経営基本方針発表会でした。


その中て、

みやざき地どれ市場の一年を

振り返る説明を行いました。


さらに、

無遅刻無欠勤の表彰までもらいました。

最後の最後に、三たび私の番で、

ガンバロー三唱の掛け声です。


自分でも、ビックリするぐらい、

大きい声を出してしまい、

耳が痛い思いをしてしまいました。


よし、

またガンバロー、ガンバロー、ガンバロー。
posted by じどれっ娘 at 17:55 | 宮崎 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記(店長) > その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 延岡情報へ

2012年05月24日

都井岬で出会った春駒!

DSC_0154.jpg


きょう、都井岬で春駒に出会いました。


綾ふれあい館 012.jpg


帰りに見てみると、

春駒は、リラックスして気持ちよさそうに寝ていましたよ。


DSC_0158.jpg


無事に大きく育ちますように!


綾ふれあい館 008.jpg


岬の駅 「都井岬」さんで販売して頂いている、

ご当地限定 岬馬とんぼ玉ストラップもよろしくお願いします。


  ※春駒とは、この春に生まれた仔馬のことを言います、よね?





posted by 店長 at 21:42 | 宮崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記(店長) > 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 延岡情報へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。