2011年08月01日

他社の人にムシして欲しい2つのこと。

ムシしてね.jpeg









「7月に入ったら、カブトムシを獲りに行く」






巨大カブトムシ.jpg






これが、子どもたちと交わした約束でした。





6月に入ったころ、「まだいないよ」と、言い続け





7月に入っても行けないでいましたが、






ようやく30日(土)の夜に行ってきました。




外灯に集まってくるカブトムシの習性を期待して、



車で廻りました。







子どもたちは車で寝てしまいましたが、






1匹でも獲れるまで帰らないぞ、と決めて廻り続けました。






結果、




カブトムシたくさん見っけ!.jpg






1匹も獲れませんでした。








結局、翌日の昼間に大きな公園に行き、





ノコギリクワガタを1匹だけ、捕まえる事に成功しました(ホッ)。







ですが、子どもたちにいいかっこCな私は、



ずっと考えていた秘策を実行することにしました。






カブトムシの内部.jpg




周りが自然いっぱいの職場の駐車場に、



外灯があり、



すぐそばには、クヌギの木が生えています。









その木に朝と晩、昆虫ゼリーを塗ることにしました。










これなら、行く暇がなくても捕獲できます。








そこで、



駐車場を利用される他社の皆様へ、



カブトムシがいても、



どうかムシしてください。







そして、



怪しげな動きをする私のことも


気にせずに、ムシして頂きますと幸いです。




タグ:カブトムシ
posted by 店長 at 19:15 | 宮崎 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記(店長) > その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 延岡情報へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。